2002年の話題

2002年の話題

三輪区レクレーション

11月17日(日) レクレーション大会が開かれました。

11月17日(日) 好天に恵まれたこの日、三輪小学校々庭において。恒例の三輪区レクレーション大会が開かれました。楽しい競技やお楽しみ抽選会など、もりだくさんな一日の様子をお伝えします。

來迎寺晋山江湖会

10月20日(日) 42年ぶりの晋山式が行われました。

三輪区内を中心に檀家があり、400年以上の伝統を持つ曹洞宗の天照山・來迎寺(らいこうじ)では、10月20日に來迎寺第11世元宣和尚の退董式、第12世新命伸好和尚の晋山江湖会(しんさんごうこえ)がお祝いムードの中にも厳かに執り行われました。

心配された雨も上がり、三輪会館で着替えたお稚児さん110人の行列が朝8時半に安下処の石井清司家を出発、新住職を先導し、約1kmのお寺までの道を華やかに練り歩きました。

三輪神社秋祭り

10月13日(日) 盛大に秋祭りが催されました。

秋祭りカメラトピックス

三田市民運動会に参加

9月29日(日) 三田市民運動会が開かれました。

9月29日(日)城山運動公園で開かれた、第31回の市民運動会に三輪地区チームの一員として三輪区からも約30名が参加、市内10地区の中で6位の成績でしたがそれぞれに健闘しました。

運動会といえば、もちろん参加することに意義あり。10月は区民レクレーション大会も開かれます。みんなでスポーツの秋を満喫しましょう。

青年団主催三輪区盆踊り

8月17日に行われた三輪青年団主催盆踊り大会の様子です。

三輪青年団主催盆踊り大会のようす(平成14年8月17日)

お盆休みの最後を飾って恒例の盆踊り大会が青年団主催で行われました。前日から三輪神社の境内は櫓が組まれ、当日は朝早くから各種団体が出店する夜店の準備に追われていました。

今年は「三田小唄」を復活させる会が発足し三田祭りのパレードで披露されましたが、この盆踊り大会でも7時から30分間踊られました。最後の抽選会の商品は1等がデジタルカメラで、IT時代の波を感じました。

三輪明神窯説明会

7月に行われた三田青磁 三輪明神窯遺跡現地説明会の様子です。

三輪明神窯は約200年前に始まり江戸時代後期に最盛期を迎え、昭和初期まで焼き継がれてきました。今までの発掘で連房式登り窯3基、錦窯1基、素焼窯1基、工房跡2カ所と通路遺構が見つかりました。このうちの1号窯が青磁窯跡であることがわかり、昭和49年に兵庫県指定史跡になっています

かねてより調査が行われていた三輪明神窯の発掘が一段落し、現地説明会が7月14日(日)に行われました。台風7号の影響で強い風が吹く中、午前は三輪区民を対象に、午後は一般の人が対象でした。参加者は午前、午後ともそれぞれ60名あまりと、関心の高さがうかがえます。