7月8日 (日曜日) 三輪神社の夏祭りが行われました。天候に恵まれ、子ども会ではお旅所から三輪神社までの提灯行列に参加しました。5・6年生は横笛を吹き、1年生から4年生は提灯を持ち、幼稚園児や保育園児は神楽堂の紐引きをします。最終時点の三輪神社境内で獅子を提灯で照らし、舞を観覧しました。
5・6年生の横笛練習は神楽保存会さんに教えていただきました。 最初は音を出すのもむつかしく大変でしたが、本番では歩きながらの演奏もできるようになりました。ありがとうございました。
7月8日 (日曜日) 三輪神社の夏祭りが行われました。天候に恵まれ、子ども会ではお旅所から三輪神社までの提灯行列に参加しました。5・6年生は横笛を吹き、1年生から4年生は提灯を持ち、幼稚園児や保育園児は神楽堂の紐引きをします。最終時点の三輪神社境内で獅子を提灯で照らし、舞を観覧しました。
5・6年生の横笛練習は神楽保存会さんに教えていただきました。 最初は音を出すのもむつかしく大変でしたが、本番では歩きながらの演奏もできるようになりました。ありがとうございました。
6月16日(土曜日)に大阪市にある海遊館とレゴランドに行きました。
朝早くの集合でしたが、遅れることなく出発!
海遊館では、トンネル型のアクアゲートを抜け、テーマ別に展示されている見慣れない魚やかわいい海獣を観覧。大水槽で泳ぐジンベエザメエイを見て子供たちも大喜び!
天保山マーケットプレースにあるレゴランドでは、4Ⅾシネマやマーリン・アプレンティスでレゴの世界を満喫しました。
学校とは違い、地域の友達と一緒にバス旅行に出かけるという貴重で楽しい経験が出来ました。帰りのバスの中では、疲れて眠っている子も多かったかな。。。来年度はどこに行くのか楽しみですね !
集合場所については、昨年に続きさつき会館さんを使わせていただきました。ありがとうございました。