令和7年6月活動カレンダー

1 日
区 区内側溝清掃
消 月例訓練

3 日
市 可燃ごみ収集日

4 日
市 ペットボトル収集日

6日
老グラウンドゴルフ (9:00)
市 可燃ごみ収集日

8 日
☆ 三輪卓球同好会(14:00)

10 日
老 手芸教室 (シュシュ作り)
市 可燃ごみ収集日

11 日
市 不燃ごみ収集日

13 日
老グラウンドゴルフ (9:00)
補 巡回街頭補導(19:00)
市 可燃ごみ収集日

14 日
第3回役員会 (18:30)
老 カラオケ自由参加 (13:00)
老 校区内交流グラウンドゴルフ (8:00)

15 日
区 三世代交流 (10:00)
☆ 三輪卓球同好会(14:00)

17 日
老 談笑会(男性) 11:00
市 可燃ごみ収集日

18 日
民 民生 「わかすぎ」(13:30) Sさん
市 古紙収集日

19 日
市 (大原) 空きビン収集日

20 日
老グラウンドゴルフ (9:00)
市 可燃ごみ収集日

21 日
区 青 納涼祭打合せ
老 第1回囲碁ボール大会 (13:30)

22 日
婦 総会・手芸教室(10:00)
☆ 三輪卓球同好会(14:00)

24 日
マージャン教室 (13:00)
市 可燃ごみ収集日

25 日
防犯 町内巡回見回り(19:00)
市 不燃ごみ収集日

26 日
市 (三輪・中央町) 空きビン収集日

27 日
老グラウンドゴルフ (9:00)
補 巡回街頭補導(19:00)
市 可燃ごみ収集日

28 日
区 各団体納涼祭打合せ
老 カラオケ自由参加 (13:00)

29 日
商 総会
☆ 三輪卓球同好会(14:00)

30 日
神社 水無月祭大祓式(18:00)

花 花壇へ花植え作業

令和7年5月活動カレンダー

2 日
老 グラウンドゴルフ (9:00)
市 可燃ごみ収集日

3 日
憲法記念日
老 校区内交流グラウンドゴルフ (8:30)

4 日
消 月例訓練
☆三輪卓球同好会 (14:00)

6 日
振替休日
区 三輪親睦ゴルフ大会 (三田GC)
市 可燃ごみ収集日

7日
市 ペットボトル収集日

9日
老グラウンドゴルフ (9:00)
巡回街頭補導 (19:00)
市 可燃ごみ収集日

10日
商 ふれあいフェスタ (12:00)
老 カラオケ自由参加 (13:00)
区 第2回役員会と分科会 (19:00)

11日
区 第1回クリーンデー (7:00)
☆三輪卓球同好会 (14:00)

13日
市 可燃ごみ収集日

14日
市 不燃ごみ収集日

15日
市 (大原)空きビン収集日

16日
老グラウンドゴルフ (9:00)
市 可燃ごみ収集日

17日
区 各種団体連絡協議会 (19:00)

18日
区三世代交流 (10:00)
☆三輪卓球同好会 (14:00)

20日
市 可燃ごみ収集日

21日
民 「わかすぎ」 (13:30) (旧おしゃべり会) モルック
市 古紙収集日

22日
市 (三輪中央町) 空きビン収集日

23日
老グラウンドゴルフ (9:00)
補 巡回街頭補導 (19:00)
市 可燃ごみ収集日

24日
子 バス旅行
老 カラオケ (13:00) 自由參加

25日
☆三輪卓球同好会 (14:00)
防犯 町内巡回見回り(18:00)

27日
老 マージャン教室 (13:00) (自由参加)
市 可燃ごみ収集日

28日
市 不燃ごみ収集日

30日
市 可燃ごみ収集日

2024年度 6年生お別れ会

2月8日(土) 6年生のお別れ会を毎年恒例のエリアドゥ三田で行いました。

当日は大雪警報が心配されていましたが、無事開催することができました。

幼児~6年生まで、沢山の子どもたちが集まってくれました。

今年1年間、各行事で一緒に遊んでくださった青年団の皆さんも参加してくださり、各レーン大盛り上がりで更に仲良くなった様子でした。

 

ゲームの終了後は、5年生から卒業生への贈る言葉、6年生は子ども会への思いや中学生に旅立ちすることに向けての抱負をお話ししてくれました。

この1年間、沢山のイベントを盛り上げてくれた6年生の卒業はとても寂しいです。

中学生になっても、勉強・部活にと頑張ってください!

2024年 青年団主催の餅つき

12月30日(月) 青年団の皆さん主催の餅つきに参加しました。

杵や臼で実際に餅をつく慣れない体験に、はじめはドキドキして遠慮がちな子どもたち。

ですが、青年団の方の元気な合いの手でどんどんと盛り上がり、もう一回!と再挑戦の行列ができるほど楽しんだ子どもたちでした。

きな粉やさとう醤油など、色んな味付けを用意して下さり、出来立てのお餅をお腹いっぱい食べて、大満足な時間を過ごしました。

ご協力いただきました青年団の皆さま、有難うございました。

 

夜には、5・6年生が年末警戒に参加しました。

消防車に乗り『火の用~心』と大きな声を出して地域を廻りました。

ご協力下さいました消防団の皆さま、有難うございました。

2024年 クリスマス会

12月14日(土) クリスマス会を行いました。

今年も青年団の皆さんにご協力いただき、お楽しみ会を開催しました。

青年団の皆さんのクリスマス衣装に子どもたちは大喜び。

全員で参加するゲームを楽しんだ後、魚釣り・ボウリング・射的・玉入れの4つのブースに分かれての遊びを楽しみました。

各自選んだクリスマスプレゼントをもらって、大満足な一日となりました。

2024年 秋祭り

10月13日(日) 三輪神社の秋祭りが行われました。

今年の布団太鼓は4・5・6年生となり、お稚児さんは3年生が経験しました。

今年は子ども神輿を出すことができました。

コロナ禍や担ぎ手不足で暫く出せていませんでしたが、地域の子どもたち、青年団の皆さんのご協力のお陰で出すことができました。

布団太鼓に神輿の担ぎ手にと忙しい高学年でしたが、地域の皆様、青年団の皆様の激励を受けながら力を出し切りました。

夜は、子ども会で御旅所から三輪神社までの提灯行列に参加しました。

夏祭りと同じく5・6年生は横笛を吹き、1年生から4年生は提灯を持ち、幼稚園・保育園児は神楽堂の紐引きをしながら行列に参加しました。

一日を通して伝統文化に触れ、それぞれの役割を担う、貴重な経験となりました。

太鼓の稽古でお世話になった皆さま、横笛を教えて下さった神楽保存会の皆さま、本当に有難うございました。

2024年 三輪区納涼祭

8月17日(土) 青年団主催の納涼祭が行われました。

昨年度は工事のため三輪会館駐車場付近での開催だったので、コロナ禍の中止も合わせると5年ぶりに境内での開催となりました。

子ども会では、すくいどり・おもちゃつり・ジュースの販売を出展しました。

ゲームコーナーは何度も挑戦してくださる方も居て、大盛況でした。

ご参加ありがとうございました。

盆踊りでは、子ども会からも踊りに参加し、様々な世代・団体で輪になり、踊りました。

ちょうど辺りが暗くなり始め、提灯と踊りの様子が夏らしく、風情豊かでした。

その他にもビンゴゲームや抽選会と、最後まで大盛り上がりでした。

 

2024年 三輪神社夏祭り

7月8日(月) 三輪神社の夏祭りが行われました。

子ども会では、御旅所から三輪神社までの提灯行列に参加しました。

5・6年生は横笛を吹き、1年生から4年生は提灯を持ち、幼稚園・保育園児は神楽堂の紐引きをしながら行列に参加しました。

三輪神社到着後、境内にて獅子の舞を提灯で照らして観覧しました。

迫力のある演技を間近で見られて、貴重な体験となりました。

5・6年生の横笛練習に伴って、神楽保存会の皆様に教えていただきました。

本番前から音を出し合い、最後までしっかりとやり切る姿が高学年そのもので、格好良かったです。とてもいい音色でした。

神楽保存会の皆様、有難うございました。

 

 

令和7年4月活動カレンダー

1 日 市 可燃ごみ収集日

2日  市 ペットボトル収集日

4日 老 グラウンドゴルフ (9:00)
   市 可燃ごみ収集日

6日  消 月例訓練
   三田市消防大会
   ☆ 三輪卓球同好会(14:00)

8日  市 可燃ごみ収集日

9日 市 不燃ごみ収集日

11日 老グラウンドゴルフ(9:00)
補 巡回街頭補導(19:00)
市 可燃ごみ収集日

12日 区 第1回役員会
子 第1回廃品回収
老 カラオケ (13:00) 自由參加

13日 ☆ 三輪卓球同好会 (14:00)

15日 老 談会(男女) 花見 (11:00)
市 可燃ごみ収集日

16日 民 おしゃべり会(13:30) 救急車の呼び方& 応急手当 市
古紙収集日

17日 市 (大原空きビン収集日

18日 老 グラウンドゴルフ (9:00)
市 可燃ごみ収集日

19日 老 総会(10:30受付)

20日 区三世代交流 (10:00)
☆ 三輪卓球同好会(14:00)

22日 市 可燃ごみ収集日

23日 市 不燃ごみ収集日

24日 (三輪中央町) 市 空きビン収集日

25日 老 グラウンドゴルフ (900)
中央公園清掃
補 巡回街頭補導 (19:00)
防犯 町内巡回見回り(18:00)
市 可燃ごみ収集日

26日 老 カラオケ (13:00) 自由參加

27日 ☆ 三輪卓球同好会(14:00)

29日 昭和の日 老
マージャン教室 (13:00) (自由参加)
市 可燃ごみ収集日

令和7年4月 廃品回収について

令和7年4月 廃品回収の実施について

子ども会の廃品回収事業に対し、 いつもご理解ご協力いただきありがとうございます。 収益金は子ども会の運営に役立たせていただいております。 廃品回収を下記の通り予定し ておりますので、ご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。

日時

令和7年4月12日 (土曜日) 9時まで 大雨決行

中止の場合は、 午前7時30分までに回収場所に「回収中止」の貼り紙をしておきます。 中止の場合 翌週の土曜日に延期します。

回収品目

アルミ類
ビールやジュースのアルミ缶(缶に『アルミ』と表示があるもののみ)
スチール缶
缶に『スチール』と表示があるもののみ
紙類
新聞(折込広告可)
雑誌・本
ダンボール
牛乳パック(パックを開き水洗いして乾燥させたもの)
雑紙(雑がみについて
布類
古着(じゅうたん、布団は回収できません)
  • ビン類・食品トレー・ペットボトルは一切回収できません。

回収にあたってのお願い

  • 上記以外の品目は回収できません。 ご注意お願いします。
  • 廃品回収業者が回収しますので必ず、 9時までに出すようにお願いします

廃品回収場所

以上